生後5ヶ月でネントレ成功!夜中起きたらギャン泣きするも放置でいいの?

当ページのリンクには広告が含まれています。

ネントレっていつから始めていいんだろう?

生後5〜6ヶ月頃には睡眠リズムが整うから、その頃に始めると良いみたいだよ。

第2子である長女ですが、生後5ヶ月頃まで、夜は添い乳でしか寝ませんでした。

添い乳でしか寝ない娘に「ネントレ」したところ、寝かしつけせずに寝てくれるようになったので、ネントレを実践した方法についてお話します。

>>お兄ちゃんは1歳で夜間断乳

目次

生後5ヶ月までは添い乳で寝かしつける毎日

生後1ヶ月を過ぎた頃から、夜は添い乳で寝ていました。ですが、生後5ヶ月になると、たまーに、ベビーベッドで一人で眠れるときがあったんです。

それでも、夜中に泣いて起きたら、結局添い乳になってました。なので、基本は添い乳寝。添い寝だと、私が寝ながらちょっと動くだけでも、娘は何回も起きちゃうんですよね。

夜まとめて眠れないのは、私も(たぶん)娘もきつい…

そこでパパの育休をきっかけに、ネントレを始めてみました!

>>パパが育休を取ったときの過ごし方

ネントレとは?生後5ヶ月でもできるの?

ネントレの時期は、赤ちゃんの睡眠リズムが安定する生後5ヶ月〜6ヶ月頃に行うことを勧められています。

子どもによっては生後3ヶ月という速さでネントレに成功することもあるようです。

同月齢ママに聞いて知った言葉

児童館で、同じ月齢の子持ちのママと話していた時。

生後3ヶ月の息子さんが、夜寝る時間にベッドに寝かせると、すんなり寝てくれるという信じられない話を聞きました。

自分で寝てもらうためのトレーニング的な何かがあるのは、なんとなく知ってましたが、「ネントレ」という言葉自体は初めて聞いた私。

上の子の時は、同じ布団で寝てた上に、夜中泣いたらあやすものって思ってた。だから、ネントレとか調べようと思ったこともなかったよ。

帰ってさっそく調べましたよね。

そういえば、上の子が3ヶ月のときにも、同月齢の友達がこの方法で寝たって言ってました…!

ねんねトレーニング

ネントレ「ネンネトレーニング」とは、赤ちゃんが一人で眠れるようにするトレーニングのこと。

あくまで赤ちゃんが1人で眠れるのが最終目標だそうです。

「授乳しながら寝たらベッドにおろす」「お腹トントンで寝る」はネントレ完了とは言わないんだとか。

生後2ヶ月でも、トレーニング次第で、親が側にいなくてもすんなり寝るようになるんだって。

「泣かせるネントレ」「泣かせないネントレ」「ジーナ式」と調べると、いろいろ出てきます。

我が家での実践方法は、この記事の下で!「泣かせるネントレ」になりました。

娘生後5ヶ月まではネントレが難しかった

娘が生後5ヶ月になるまで、

  • 上の子すら寝かしつけが必要
  • 眠すぎて起きていられない
  • 近所迷惑じゃないか気になる

こういった理由でネントレをするのが難しかったです。

上の子の寝かしつけ問題

生後5ヶ月の娘が1人で眠れるようにネントレする以前に、上の2歳の息子すら、まだ寝かしつけが必要でした。

娘生後すぐの頃は、パパが育休に入ってなかったのもあり、私一人で寝かしつけるには、上の子をトントンあやしながら、娘に添い乳する以外思いつかず…。

息子は、妹が泣いてたら起きてきたり、妹を別室で寝かしつけてても、私を探しにトコトコ歩いてきちゃってたこともあったし。

眠すぎて起きていられない

産後最初の1ヶ月は、夜泣きを聞くと夜中にガバッと起きて、オムツ替えて、おっぱいあげてってテキパキ動けてたんです。

でも、生後2ヶ月くらいになると、夜中に起き上がるのがしんどくなってきたんですね。添い乳したらすんなり寝てくれるし、これでいいやって体が覚えてしまった感じ。

夜中に起きて、オムツ替えて、トントンしてあやし続けるネントレなんて、イメージできませんでした。

泣いてたら気になるから、結局抱っこか授乳しちゃうしね。

近所迷惑じゃないか気になる

泣いても抱っこや授乳をしないというネンネトレーニングは、マンション住まいの我が家では、泣かせ続けることにも抵抗がありました。

古めのマンションなので、なおさら近所迷惑じゃないかが気になりますね。

生後5ヶ月でネントレ開始できた条件

上の子、寝かしつけなしでも眠れる

今までは上の子も、親が隣にいなければ寝ませんでした。ですが、2歳2ヶ月頃になって、電気を消すと自分で「ねんね」と言って横になって、いつの間にか寝てることが増えてきたんです。

2人を同時に寝かしつけるのが大変だったから、娘は毎回添い乳になっていました。それが、上の子が一人で寝るようになったので、娘の寝かしつけに集中できるようになったのがネントレ開始のキッカケの1つです。

パパも夜中起きてくれる

パパが育休入りしたので夜中に起きてくれる。ネントレ開始するキッカケはなんと言ってもこれに尽きます。

夜中にギャン泣きしてるとき、放置はできませんからね。どんな様子か見に行く必要はあります。

おむつが濡れてたら替えたり、お腹トントンしたり、胎内音をかけたりも必要だし…

それに毎日一人でやると、また楽な添い乳に戻ってしまう可能性が高いとも思っていました。

なので、パパが夜中交代で見てくれるのは、ネントレを始める理由としてはとても大きかったです。

娘自身の睡眠リズムが整ってきた

生後5ヶ月には、昼寝・夕寝の時間が、だいたい定まってきました。

「最近、同じ時間に寝てるね」と話していたので、ネントレ開始の目安とも一致。

パパが育休中だから、21時までには電気を消して、みんな布団に入る。こんな生活になってたのも、娘の睡眠リズムが整ってきた一因かもしれません。

ご飯や寝る時間を決めるって結構大事。でも、時間通りの行動も、自分と子ども達だけだと難しいよね!

娘のネントレ実践!10日で成功!?

娘生後5ヶ月と少しになり、ネントレを開始しました。

寝るまでひたすら泣かせて放置ではなく、下記2点は守るようにしました。

  • 就寝前に充分にスキンシップ
  • 夜中に泣きながら窒息しそうになってないかなど様子を見に行く
    (うつぶせ寝することが多い娘なので…)

ネントレ開始期

ネントレ開始初日はこんな流れでした。

STEP
21時ころ消灯

夜はベビーベッドに横にするとひたすら泣くため、お腹トントンしてパパとおしゃべりしながら過ごす

STEP
娘20〜30分後くらいに寝る
STEP
夜中に2〜3回起きる

夜中に2~3回くらい泣きながら起きたときも、パパと交代で、ひたすらお腹トントンを繰り返す

STEP
どうしても泣き止まず授乳

どうしても泣き止まない、興奮しすぎて”疲れ寝”もしなければ、授乳してからベビーベッドへ。
授乳後だとゴキゲンで、動いたりはするけど、すぐ指をしゃぶって眠りにつく

STEP
朝6~7時頃に機嫌よく起きてくる

ネントレ開始1週間

STEP
21時ころ就寝

授乳なしで眠る

STEP
22時ころ起きる

授乳するとすぐに寝る

STEP
24時前に泣いて起きる

おむつ変えて、パパと交代でお腹トントン
しばらくしても泣きやまず、20分ほど何もせず泣かせる(その間泣きっぱなしだが、自分で指吸って落ち着こうとはしてた)

STEP
20分後落ち着きやがて寝る

20分後、トントン・寝転がしたままギュッとしたりしてたら、指を吸い始める
メリーの胎内音聴かせて、頭ナデナデ、手にぎにぎしてたら、24時40分頃、落ち着いて寝る

STEP
4時に起きる

トントンするだけですぐに寝る

STEP
6時にも起きる

授乳後、おとなしくベッドに入って寝る

プーメリーの胎内音が効果ありすぎ!もっと早く使えばよかった!You Tubeでも胎内音よく見かけるので、試すのはアリかも。

You Tubeの胎内音

ネントレ開始10日

STEP
20時半から寝かせる

20時半、授乳を終わらせる
部屋の電気を消し、ベビーベッドに寝かせる
機嫌がよかったので、少しトントンしてそのまま離れる

STEP
21時寝てる

泣き声聞こえず。気づいたら寝てる

STEP
夜中ちょくちょく起きる

23~3時の間、夜中ちょくちょく起きて少し泣く
側に行かなくても一人で寝る

STEP
4時にやっとギャン泣き

4時、ギャン泣き続くため、授乳
その後機嫌よく、ベビーベッドへ
胎内音聞かせながらその場を離れる
数分後、様子を見に行くと指をしゃぶりながら寝てる

側にいなくても一人で眠れてる!ひとまず成功!

生後5ヶ月のネントレ方法まとめ

  • ネントレとは、赤ちゃんが一人で寝るためのトレーニング!
  • 条件が整えば、ママの体力・精神負担軽減のために始めても良いかも
  • 我が家の生後5ヶ月の娘は、10日くらいでほぼ1人で眠れるようになった

上の子は、1歳を過ぎてから、やっと夜間断乳に成功でした。

今思えば、よく長い間添い乳してたなと思います。添い乳は楽なだけじゃなくて、息子だけでなく私も何となく安心感があって、やめるのが惜しかったのもありました。

>>上の子1歳で夜間断乳した話

授乳中、体力は奪われてましたけどね!なので、やっぱり夜中にがっつり寝てくれるのは、体力的にとても楽です。おかげで日中、元気に活動できます。

娘は徐々に1人で寝れるようになっているので、ベッドに寝かしたら何しなくてもすんなり寝るを目標に、がんばります!

追記

ネントレ開始およそ3週間経過した現在、夜寝る前に授乳してベッドにおろすと、しばらく起きてるものの、トントンもせず寝るようになりました!

そのまま朝まで爆睡してる様子。姿勢もほとんど変わらず朝を迎えます。大成功!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次