こそだて備忘録– category –
-
長女の成長
生後7ヶ月の長女の発育・発達を育児書や育児サイトと比較してみた
今回は第二子、長女の成長記録。 上の子の時は、標準通りに成長してるか、いちいち気になって調べたりしていました。 でも、2人目の今は調べることもありません。 なので、改めて、一般的な生後7ヶ月の赤ちゃんの成長目安を調べて、我が子と比較してみまし... -
おもちゃ
子どもの反応がバツグンによかった”音の鳴るおもちゃ”3選【0歳後半〜】
前回、【0歳前半の頃に買ってよかった、もらってよかったおもちゃ】の紹介をしました。 https://maivil.blog/2020/02/21/toy0/ 0歳前半の頃から、音楽や効果音の鳴るおもちゃが大好きだった息子。 現在、生後8ヶ月の妹も、同じおもちゃで楽しそうに遊びま... -
子守り
子どもが指しゃぶりする原因は?やめさせるタイミングや方法を探って実践中!
子どもって小さい時、特に赤ちゃん時代、指しゃぶりかおしゃぶりは必須。 下唇を吸う子も見たことがあります。すごくカワイイですよね。 でも、赤ちゃんの頃なら「カワイイ!」で済むけど、成長しても吸い続けていると、「いつまで吸うんだろう」「悪影響... -
病気・感染症
赤ちゃんの急な高熱!でも元気で他に症状がないのは突発性発疹?【長女7ヶ月】
長女生後7ヶ月の頃、突発性発疹にかかりました。 赤ちゃんの突然の発熱ってすごく心配になりますよね。 我が家は、長男で2回経験した突発性発疹。 この時期の"初めての高熱"は、「もしかしたら突発性発疹かな」ってすぐに思えたので、心配な中でも、冷静に... -
幼児の遊び
【2歳半長男、7ヶ月長女】外出自粛中の子どもたちの遊び
こんにちは。 ママライターmaiです。 新型コロナウイルスの影響で、自粛生活が続いてます。。おうち時間をどう過ごすか、毎日の課題。 我が家はパパがちょうど育休中なので、収入や生活にほとんど影響はありません。 外に行けないってことくらいですね。 h... -
絵本
0歳・1歳・2歳児におすすめ絵本|選び方や読み聞かせた子どもの反応も紹介!
【こんな人におすすめの記事】 赤ちゃんに絵本って、いつから読み始めたらいいの?0歳・1歳・2歳くらいの乳児・幼児におすすめの絵本は?赤ちゃん向けの絵本の選び方を知りたい出産祝いや誕生日プレゼントを探してる 息子が0歳の頃、私の母が、本屋やブッ... -
子守り
イラッとしちゃう時、1人になりたい時どうしてる!?自己流の対処法紹介!
毎日子どもたちと一緒に過ごしてると、ストレス、溜まりませんか…? イライラ、モヤモヤ、そわそわ、ざわざわ、、いろんな感情の表現がありますね。 別にイライラしないけど、なんか無になりたい、みたいなときも。 子どもはカワイイんですよ! 可愛い!っ... -
離乳食・食事
【2歳4ヶ月】引き続き偏食、でも自分で上手に食べるようになった長男の話
現在2歳4ヶ月。 長いこと、自分で食べることもしなかった長男。 でも、保育園に行きはじめて刺激をもらったのか、徐々に自分で食べるようになってきました。 相変わらず偏食には悩まされてますが… https://maivil.blog/food2/ 食べたいモノ、食べたくない... -
離乳食・食事
【0歳5ヶ月】2人目離乳食開始!10倍粥の手早い作り方と進捗状況
離乳食って作るの大変ですよね… 私はもともと料理が好きじゃないので、余計にしんどいです。 上の子の時に初めて作った時、炊飯器でおかゆを炊いて、裏ごし器で裏ごしして、ってやってました。 が、裏ごしはめっちゃ時間かかります! そんなに時間のかかる... -
言葉
【2歳4ヶ月】男の子は言葉の発達が遅い!?遅めと言われた長男も今じゃおしゃべりさん
こんにちは。 ママライターmaiです。 息子2歳4ヶ月現在。 だんだん、コミュニケーションが取れるようになってきました。 日々言葉が増えて、お互いに言いたいことが通じて楽しくなってきたこの頃。 男の子は女の子に比べると、発達が遅いなんて聞きますよ...
