DWEトークアロングカード内職でレッスン効率がUP!

当ページのリンクには広告が含まれています。
DWEトークアロングカード内職

「トークアロングカードをうまく活用したい!」

そんなDWEユーザーさんに向けて、トークアロングカード(TAC)関連の内職をしたお話です。

どんな内職をしたか、画像つきで解説していくので、これから内職予定の方はぜひ参考にしてください!

トークアロンカードの内職でやったことは、ざっくり以下の通りです。

  1. ドットシールを使ったTACの分類
  2. TACホルダーを作る

インスタやブログにTAC内職がたくさん紹介されてたから、参考にさせてもらったよ。

他にも内職したことを別記事でまとめています。

>DWEポスターの内職をした話はこちら
>DWEゲームカードの内職についてはこちら

トークアロングカード内職その1:カテゴリ分け

トークアロングカードカテゴリ分け

トークアロングカードのカテゴリー分けは、DWE内職の中で地味に一番時間がかかりました。

それでもガンバった理由は以下です!

  • カードが箱の中で迷子になると、後が大変
  • CAP応募するのに番号管理は必須

「後のことを考えると楽なはずだ」と考え、2人目出産前にコツコツ内職しました。

今はやっといてよかったって心の底から思うよ。

では、トークアロングカードの内職手順についてご紹介します。

作業手順①ドットシール青・緑・黄緑・黄色を用意

まず、青・緑・黄緑・黄色のドットシールを用意。

ドットシール

こんなようなドットシールが、ダイソーなどの100円ショップで売ってます!

青・緑・黄色・赤がセットのモノをメインで使ったんだけど、息子から隠したら紛失。別カラーの写真で失礼…

作業手順②10番ごとに位置をずらして貼る

トークアロングカードにドットシール

次に、上の画像のような感じで、ドットシールを半分に折るように貼っていきます。

  • ブルーのカードなら青シール
  • グリーンのカードなら緑シール
  • ライムのカードなら黄緑シール
  • イエローのカードなら黄色シール

こんな感じで分けると管理しやすくなります。

トークアロングカードずらし

カードを番号順に用意し、No.1〜10、No.11〜20と位置をズラしながらシールを貼って上から見ると、こんな感じでわかりやすくなります。

一枚だけでもズラして片付けると、番号順から外れているのがすぐに分かるので、整理にとても便利です!

トークアロングカードずらして片付け

単純作業だけど、時間はめちゃめちゃかかったよ。

作業手順③必要ならライトブルーのオーディオCAP用も

ライトブルーのオーディオCAP用にも、シールでカテゴリー分けをしました。

ライトブルーCAPでは、番号順ではなく、「Food」や「Play」等のカテゴリーに分かれてますよね。

ライトブルーカテゴリ分け

このカテゴリー別のラベリングもインスタで見かけたので、やってみました。

上の画像は「Cap Book」のライトブルーオーディオCAPのページです!

全部で6つのカテゴリーに分かれているので、以下のように分けていきます。

  • Animalsを白シール
  • Body Partsを水色シール
  • Foodを赤シール
  • Colorをピンクシール
  • Bath Timeを蛍光黄色シール
  • Play Timeを濃いピンクシール
番号順&LBCAPカテゴリ別

番号順シールは左端から貼っていったので、ライトブルーオーディオキャップ用のシールは右端から貼っていきました。

トークアロングカードのカテゴリ分け内職をするべき理由

トークアロングカードのカテゴリ分け、正直大変です。手間がかかります。

それでも、カテゴリ分け内職をするべき理由は、以下の通りです。

  1. 気兼ねなく子どもに触らせられる
  2. CAP応募するとき見つけやすい
  3. 片付けやすい

以下より詳しくご説明します!

気兼ねなく子どもに触らせられる

「バラバラになると、後が大変。」そう思って、内職する前は、子どもが見てる前でトークアロングカードの箱を開けるのはためらっていました。

でも、内職を終えた今は、とりあえずバラバラにされちゃっても、片付けやすくなりました!

子どもの前で箱を開けても「散らかさないでね!」と思うことなく、触らせられるようになったのは大きいです。

子どもの教材だから、自由に触らせたいしね。

CAP応募したいときに見つけやすい

ライトブルーのオーディオCAPを応募するとき、該当の課題カードを取り出すのに、さっそく大活躍します!

ブルーCAP以降も、トークアロングカードでの応募課題は盛りだくさん。なので、課題用のカードを探したり、片付けたりするのに、これからも大活躍してくれそうです。

片付けやすい

なんといっても片付けやすさ抜群です!

内職前は、子どもが適当にカードを引っこ抜くと、仕舞うのがめんどくさくなって、出しっぱなしのこともありました。

もちろん、シールがあっても、子どもが番号順にカードを仕舞ってくれることはないです!でも、バラバラに片付けられてても、後ですぐに元の番号順に戻すことができます。

トークアロング片付け

箱を開けてパッと管理ができるのがだいぶ楽なので、オススメの内職です。

「標準装備されてたらいいのに!」って思うくらい。

トークアロングカード内職その2:ホルダー手作り

ワールドファミリーショップで手に入る、トークアロングカード専用のカードホルダーですが、買うと、3,300円(税込み)!

「見える場所に壁掛けしたらモチベーション上がるかな」と思って、ずっと欲しかったんですよね。

こっちが促さないと、どうしても箱に仕舞いっぱなしになっちゃうからね。

ですが、家にあるものや100円ショップのモノだけで、TACホルダーが手軽に作れるというので…作ってみました。

トークアロングカードホルダー材料

トークアロングカード(TAC)ホルダー作りに用意した材料は以下の通りです。

  1. A4サイズのクリアファイル(家にあった)
  2. 穴あけパンチ(家にあった)
  3. リング(100均で買った)
  4. マスキングテープ(100均で買った)
  5. セロハンテープ(家にあった)
  6. ワイヤーネット(100均|約37×49cm)
  7. ワイヤーネット用スタンド(100均)

総額200円でした!たったこれだけで、『ハンドメイド』『DIY』とは無縁の私にも、超簡単に作れました。

我が家では家にあったのを使えたけど、紹介した材料は全て100均で揃うよ。

TACホルダー作り方①ファイルをカット

TACホルダー作り①


ファイルの窪みがある面を、カードの大きさよりちょっと余裕をもたせてハサミで切ります。

この時、マジックペンで線を引いてからだとキレイに切れるよ。

TACホルダー作り方②テープで塞ぐ

TACホルダー作り②


ファイルの、開いてる側をセロハンテープで塞ぐ。

TACホルダー作り方③柄テープで見栄え良く

TACホルダー作り③


あとは、切った面・端っこを、柄のマスキングテープで覆うと、おしゃれに仕上がります。

我が家では、たまたま家にあったモノを使ったのでテキトーな感じですが、センスによって良いものが出来るはずです!

TACホルダー作り方④穴を開けてリングを通す

最後に、適当な場所に穴を開けてリングを通せば出来上がりです!

我が家では、ワイヤーネット(これも100円|約37cm×49cm)に引っ掛けて使っています。

TACホルダー作り④
TACホルダー作り⑤

トークアロングカードホルダー内職をしてよかった理由

手を付けるまではややハードルが高い内職ですが、作ってよかったです。

理由は大きく2つ。

  1. 子どもの目に留まりやすい
  2. 課題を進めるための管理がしやすい

以下でサクッと説明しますね。

子どもの目に留まりやすい

TACホルダー完成


こうやって見える場所に置いておくと、子どもが自分から出してきて、プレイメイトに通して遊ぶことがあります。

表に出すカードを時々変えると、目新しさがあるのか食いつきが良いです。

放置してることが多いけど(笑)

課題を進めるための管理がしやすい

CAPで応募したい課題のカードを箱からまとめて出して、ホルダーに入れておけるのも便利ポイントです!

課題用カードを出しておくと、子どもが自分で使うことが増えてきました。するとタイミングよく録音できて、スムーズに応募できることもあります。

DWE内職番外:マジックペンも引っ掛けちゃおう

TACホルダー完成

トークアロングカードとは無関係ですが、もう一つ、マジックペンをワイヤーネットに引っ掛けた内職をご紹介します。

TACホルダーを『ワイヤーネット』に引っ掛けていたら、「マジックペンも引っ掛けられそう」って閃いたので。

材料は以下のみで、こちらも100円ショップで売ってます!

  1. 結束バンド
結束バンド
結束バンド

方法もカンタンです。

  1. ワイヤーネットに結束バンドを通す
  2. ミッキー&ミニーマジックペンの大きさに合わせて結束バンドを結ぶ
マジックペン内職②

マジックペンも、片付けてしまうと使わないことが多いです。トークアロングカードホルダーと一緒にマジックペンも引っ掛けておくと目に留まりやすく、気がついたときに積極的に遊んでいます!

トークアロングカード関連内職まとめ

  • TACを番号別に分類すると、使うのも片付けるのもカンタン。
  • ホルダー制作で、TACが目に留まりやすく、積極的に使う!
  • ミッキー&ミニーマジックペン掛けで、いつでも使いやすい

DWEを購入したばかりだったり、まだトークアロングカードを活用してない人に、ぜひオススメしたい内職の紹介と、内職をやってみた口コミでした!

手をつけるまでが面倒ですが、やり始めちゃえば楽しくなってくるよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!