こんにちは。ママライターmaiです。
第二子、長女の発育・発達について、まとめています。
上の子は毎日目安をじっくり確認してたのに、2人目になると、あまり気にしなくなったので…
8ヶ月の赤ちゃんができるようになること、発達はどんなものか?平均的な発育発達の目安と、娘の成長具合を比較していきます。
生後8ヶ月の赤ちゃんができることや平均的な身長体重は?
一般的な発達
- はいはいする子が多くなる
- おすわりが更に安定し、振り向いても倒れない
- 中にはつかまり立ちを始める赤ちゃんも
- 離乳食を食べる量が増えてくる
- スプーンや手づかみで、自分で食べたがる
- 人見知りのピーク
- 後追いが激しい
- ママやパパの話しかけに反応
- 指の使い方が上手になってくる
生後8ヶ月の発達の目安を調べてみると、身体の使い方が少しずつ上手になってきたり、反応がよくなってきたりするようですね。
一般的な発育
男の子
- 身長:66.3~75.0cm
- 体重:6.96~10.14kg
女の子
- 身長:64.4~73.2cm
- 体重:6.53~9.63kg
参考文献:最新! 育児新百科mini (ベネッセ・ムック たまひよブックス たまひよ新百科シリーズ)
体重は特に、6kg台〜10kg台と、個人差がすごいようですね。
また、乳歯は、8ヶ月までに下の前歯2本が生え揃うとも言われてます。なので、この時期に歯が生えてる子は、多いのではないでしょうか?
それでは、実際に娘の発育・発達と比べてみますね
生後8ヶ月の長女の発達と発育
平均的な発達目安と娘の発達比較
ずりばいからハイハイになりそうでならない
はいはいする子が多くなる
ハイハイはまだです。でも、ずり這いなら、かなり自在に動けるようになってます。
腕だけじゃなく、一歩なら膝も使って進むこともあるから、まもなくハイハイになるかもしれません。
うつ伏せからおすわりになれる
おすわりが更に安定し、振り向いても倒れない
布団の段差で、顔から畳にゴチンしてることもありました。でも泣きません!
そのままムクリと起き上がって、おすわりしたまま、おもちゃに手を出します。確かに、振り向いても倒れないくらいには安定してます。
つかまり立ち
中にはつかまり立ちを始める赤ちゃんも
ちょうど生後8ヶ月になった日、寝転がってた私に掴まって、1回だけつかまり立ちできました。
その後はあまり立とうとしない娘。でも、ある時プレイランド的なところで遊んでたら、丁度いい高さの台に掴まって、上手に安定して立てるようになってました。
家にちょうどいい高さのモノがなかったのか、外の刺激を受けたのか。普通に立ってるからびっくりでした。
食欲すごい
離乳食を食べる量が増えてくる
7ヶ月頃からストロー飲みを始めた娘。ストローマグでミルクをごくごく飲みます。
150mlなんか、一瞬でなくなります。
インスタント離乳食メインですが、出せば完食。おやつもばくばく食べます。
8ヶ月なので2回食ですが、夜も食べられそう。でも、まだ待ってね。
つかめるものは何でも掴んで食べる
スプーンや手づかみで、自分で食べたがる
ハイハインなどのせんべいは、上手に掴んで食べるようになりました。
ボーロは握って満足しちゃうか、握りしめたまま口に運んで、溶けたボーロで手がベチョベチョになるか。
離乳食を食べさせてると、スプーンを持ちたがったり、マグも自分で持ったり。目を離すと散らかり放題になりそうですね。
お兄ちゃんは、「食べさせろ〜」タイプで、自分でやりたがることがあまりなかったので新鮮です。
ママ不在でもゴキゲン
人見知りのピーク
私がいなければいないで、普通に機嫌よく過ごせる娘。私が見えちゃうと、「なんでそこにいるのに抱っこしてくれないのー!?」って感じで、泣き出しちゃうんですけどね。
上の子のプレ幼稚園に行く時、うちでおばあちゃんと2人でお留守番してもらったことがありました。
昼寝もしたし、起きても機嫌よく過ごして、ミルクを欲しがることもなかったそう。私が帰っても、「あたちへいきだったわよ」って余裕そうな顔してたので、安心しました。
ママの脱ぎたてパジャマに包まると、特に安心して大人しいようです。笑
ママじゃなくても、普通に過ごせてます。ちょっと前まではおばあちゃんの顔でも、ひと目見て泣くこともあったのに。
なので、人見知りのピークは、生後7ヶ月ころには終わってたかもしれません。
後追いはすごい
後追いが激しい
お兄ちゃんは、この時期、ずり這いもハイハイもあまり上手ではなかったんですね。なので、私がいなくなるとギャン泣きするだけでした。
でも娘は、しっかり追っかけてきます。どこにいても、泣きながら一生懸命追いかけてきます。
まさに!”後追いが激しい”です。
話しかけやスキンシップで反応はすごくいい
ママやパパの話しかけに反応
目を見て声をかけたり、抱き上げたりすると、満面の笑みです。
特にくすぐると、「キャハー!」「あっきゃ!」と、声をあげて笑うようになりました。
とにかくいろんなものを掴む
指の使い方が上手になってくる
とにかく、いろいろ掴みます。
ジョイントマットの端っこをめくってカミカミするのは日常茶飯事。
またなぜか、親の耳を触りたがって、ひっつかんでグイーッと引っ張られます。朝これで起こされることも。
おむつを掴んでハムハムすることも多い娘。おむつ交換するときは、おむつを掴ませとくと、結構大人しく変えさせてくれます。
一般的な生後8ヶ月の発育と娘の発育を比較
身長・体重
女の子の平均はコチラでしたね。
- 身長:64.4~73.2cm
- 体重:6.53~9.63kg
参考文献:最新! 育児新百科mini (ベネッセ・ムック たまひよブックス たまひよ新百科シリーズ)
娘は、身長は70cm無い程度、体重は6kg程度でした。
コロナの影響で、外に乳幼児用の体重計を利用しに行けないので…自宅の体重計やメジャーで測ってます。なので、あまり正確ではないです。
生後7ヶ月頃とほぼ変化なしでした。完全に平均より下回ってますね。
ミルクを意識的に増やしてたんですが、増やした分も、おしっこやうんちで出て行っちゃったんでしょうか…?
長男もこの時期、身長体重が伸び悩んでいました。なので、遺伝かもしれないですね!そんな長男も、2歳を過ぎた今は、徐々に大きくなってきてます。
娘は食欲旺盛なので、離乳食の量も増やして、また様子見します。
1人目だとすごく悩んだけど、2人目だと気楽に構えられます。
乳歯はまだ
8ヶ月までに下の前歯2本が生えることが多い
娘の歯は、まだまだ生えてくる気配がありません。
なので、授乳中に噛まれても、痛いけど切れることはないです。
育児書には無いその他娘の様子
歩行器乗りこなす
7ヶ月ころから、歩行器に乗せるようになったんですが、すっかり乗りこなしてます。
ちなみにある日、歩行器に乗せたまま、キッチンで片付けしてると、床に散らかってたチラシを拾って食べてました…
歩行器に入ったまま、どうやって床のものを取ったのか、いまだナゾ。
段差登れる
我が家は階段はありませんが、部屋ごとに段差があります。
ある日、私がお風呂から出ようとしたら、パパから「娘がいつの間にかそこまで移動してた!」って報告がありました。
リビングにいたのに、廊下に続く段差を登って、子ども部屋の方に侵入しかけてたとのこと。まだ段差は登れなかったハズ。落ちたら危ないからと、段差の一番下の部屋のリビングにいたのに、登れるんじゃ意味無い!
「どうやって登ったんだろう!?見たかった!」と思いましたが、その後、段差の上り下りがぐんぐん上達していくのでした…
あぶあぶしゃべる
- 「ばば」
- 「あばば」
- 「あぶあば」
- 「ばぶー」
などなど、「あ」と「ば」と「ぶ」がよく聞かれます。囁くようにしゃべりますね。
バブーなんてハッキリ言うの、漫画だけだと思ってたら
お兄ちゃんのおもちゃ目掛けて進む
娘におもちゃを与えても、お兄ちゃんが遊んでるモノが気になるんですよね。
ずり這いで、一瞬でお兄ちゃんのもとに行きます。
お兄ちゃんは触られたくなくて怒るけど、娘は全く動じません。
うんちの漏れもたまにはある
さすがにもう無いかな、と思ってた”うんち漏れ”。
ある時、ミルクを飲み干すと同時にうんちしたことがありました。
「飲み終わったね〜」と声かけるのと同時に、おむつの外に柔らかめのうんちがはみ出してることに気づきました。服とカリブチェア
椅子に座ったまま、柔らかいの出たらそうなりますよね!
とりあえず大急ぎでお風呂&片付け。パパいなかったら、お兄ちゃんに触られてたかもしれないですね…まだまだ油断できません。
英語のDVDもよく見る
以前からかけ流してましたが、最近は特に、ジッと見るようになりました。
日本語も英語もどんどんインプットできてたら、嬉しいです。
まとめ
我が娘は、かなり平均的な発達過程をたどっているようです。が、7ヶ月の頃に引き続き、発育の方は伸び悩んでいます。
9ヶ月だと3回食になるので、離乳食・おやつ・ミルク・母乳を無理ない範囲で与えていきたいと思います。
お兄ちゃんの発達は、平均より2~3ヶ月は遅めでした。娘は、「もうそんなことできるんだ〜早いね〜」とよく褒められるんですが、言われ慣れてないので、むずかゆい感じがしますね。
では次回は生後9ヶ月で!