【0歳前半編】買ってよかった、もらってよかったおもちゃ紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
赤ちゃんにオススメのおもちゃ3選

こんにちは。ママライターmaiです。

長男2歳3ヶ月現在の執筆です!

今まで、じいじ・ばあばや、友達から、いろんなおもちゃをもらってきました。もちろん、私達親が買ったものもありますよ!ほんの少しですが…

その中で、特に「あってよかった!」と思えるおもちゃ達を、月齢別に紹介したいと思います。


これから子どもに、孫に、友達にと、プレゼントを考えていましたら、ぜひ参考にしてください!

今回は0歳前半頃に買って、いまだに楽しく遊べているものBest3の紹介です。

目次

家事で手が離せないときの必須アイテム「プーメリー」

生後2ヶ月頃から

周りのものをよく見るようになってきた、生後2ヶ月頃。

産後の自分の身体も回復してきて、そろそろ家事もちゃんとやりたい頃でした。ママが離れても退屈しないように、「メリーでも使ってみよう」と調査。

すると、可愛いプーさんの6通りもの使い道があるメリーを見つけて、即決しました。

6Wayとは

以下6通りの機能のあるメリーです!

  1. ベッドメリー→ベビーベッドに取り付け可
  2. フロアメリー→床置きで使用
  3. ナイトメリー→ライトが点灯
  4. おねんねジム→ねんね期に遊べる
  5. おすわりビジー→ボタンを押して遊ぶことも
  6. つかまり立ちジム→つかまり立ちの練習に

それぞれどのような反応だったのか、どんな風に遊んでいたか、書いていきますね。

床置きメリーとして


長男を寝かせていたのは布団だったので、まず“フロアメリー”として組み立てました。

音楽をつけて回転させていると、よく目で追っていた息子。おかげで、プーさんに集中している間は、私も家事に集中できました。


「ちょっとお皿を洗いたい!」「洗濯を干してしまいたい!」そんな時、とっても助かりました。

夜のオムツ替えでライトを活用

ライトも点けられるので、夜に泣き出してしまったときにも活躍した“ナイトメリー”

布団の横にメリーを置いていたので、点灯してサッとおむつ交換。わざわざ部屋の電気を点けに起き上がらなくていいので、重宝しました。


流石にうんちの時は、細かい汚れが見えないので、普通に照明を点けてました。

生後4ヶ月:プーさんとたわむれる!


ものを掴んで遊ぶようになってからは、“おねんねジム”として活用。

プーさんを引っ張ると交換音が鳴るので、よく引っ張って遊んでました。更に、メリーのメロディに合わせて歌を歌うと、楽しそうに笑ってくれましたね。

生後10ヶ月:自分でボタンを押して効果音を鳴らす

指先が起用になって、自分でボタンを押せるようになると、“おすわりビジー”“つかまり立ちジム”として活躍。

ばあばがうちに遊びに来ると、メリーの効果音のマネをしてくれてました。なので普段も、「この音のマネをしろ」と言いたげに、こちらを見ながら好きな効果音のボタンを押すように。


特に好きな効果音は”アヒルの鳴き声”と”缶を叩く音”でした。ちなみに、効果音は全部で15種類くらいあります!

1歳:自ら選曲

どのボタンを何回押したら、”お気に入り”の、または”今の気分”の曲が流れるのか、理解するまでに。

曲が途切れたら、欠かさずにボタンを押していたので、常にBGMが流れているような状態でした。


音楽が流れていないと、他の音の鳴るおもちゃのボタンも押しに行きます。2歳になった今も同じです(笑)

ずっとメロディが流れっぱなしでも、電池の持ちは良かった方かと。2年の間に3回変えたくらいですね。

下の子にもベビーベッドで大活躍!


妹が生まれてからは、ベビーベッドに取り付けて“ベッドメリー”として使ってます。

お兄ちゃんと同じように、目で追ってニコニコしてくれる娘。


もちろん、泣きすぎて見てない、聞いてないときも、たくさんあります。

我が家では”6Wayフル活用”させてもらってるプーメリー使い道がたくさんあって、長く使えるのがオススメです。我が家では最初に買ってから出しっぱなし!!

お歌好きのきっかけに!?メロディが収録されているハンドトイ

どんなおもちゃ?


ボタンを押してメロディを鳴らせる、シャカシャカ振って遊べるハンドトイです。

メロディは6曲。

  1. とんとんとんとんひげじいさん
  2. やまのおんがくか
  3. ぞうさん
  4. おにのパンツ
  5. ABC Song
  6. ユモレスク

振ると、効果音りすちゃんのカワイイおしゃべりが聞けます。

歌詞が載ってる絵本付きなので、メロディに合わせて親が子どもに歌って聴かせることも◎

音楽に合わせて歌うと大喜び

  • ひげじいさん
  • やまのおんがくか

は、手遊び歌でもあるので、振り付けを交えながら歌うと、すごく喜んで笑ってました。メロディだけ流していると、「歌え」と言いたげにこちらを見つめてきてました(笑)

自分で選曲するように

0歳の頃から使っているハンドトイ。

2歳3ヶ月になった今では、自分でその時の気分に合わせて曲を選んでます。そして、「一緒に歌うぞ」と言いたげに、こっちを見てくるので、よく歌わされています(笑)


自分でも、つたないながらも一生懸命歌えるようになってきました。

わんこが「いないいないべー!」

どんなおもちゃ?


両手で顔を隠したわんこ。

両脇の下を押すと両手を開き、顔を見せて、ベロを「べ〜」と出します。「いないいないばあ」と「ベロベロバー」が組み合わさったようなものですかね。

いないいないばぁをすると反応がよくなった頃から

アカチャンホンポで買い物をしていたら、たまたま見かけたこのおもちゃ。


ばあばが気に入って買ったものですが、これが意外に息子にヒット!

ちょうど、ドアやカーテンに隠れて「ばぁ!」すると喜ぶようになった時期でした。

両脇の下を押すとぷーぷー鳴るし、隠れてた顔が「ばぁ!」と出てくるのが楽しいのか、いちいちビックリしながらニコニコ笑ってました。

生後4ヶ月の下の子も同じ反応です!写真は、一瞬ビックリしたときの顔。

家でも外でもあやすのに大活躍!


カバンやベビーカーにもぶら下げられるので、外にも持ち歩いていました。

外出中、退屈そうな時には、親に代わって「べぇ〜」とあやしてくれます。結構大活躍してくれるわんこです。

ちなみに↓のくまさんは、ベビーカーに付けっぱなしです。気づけば触ってる息子。

まとめ

  • 6通りの使い道のあるメリーは長く大活躍!
  • メロディや効果音の鳴るハンドトイでお歌が大好きに
  • 外にも持ち歩けるおもちゃは外出中あやすのに重宝

今回は、0歳前半頃に購入して今も使い続けているおもちゃ3種類について紹介してきました。

次回は0歳後半〜2歳の間に購入して使っているおもちゃを、また月齢別に分けてレビューしていきますね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次