【1歳9ヶ月】男の子はぶーぶーが好きって本当だった!

こんにちは。

長男1歳9ヶ月。

男の子だからと、車のおもちゃをいっぱい用意してくれたばあば。
まさかこんなに乗り物に興味関心を示すものとは…

ぶーぶーするとおおはしゃぎ!

最初にばあばに買ってくれた車のおもちゃは、ぶつかってもいいようにと、布製のものでした。

プルバックで走らせることができるので、初めて見た時から楽しそうに笑ってました!
これはばあばの家用に置いてあります↓

また、デザインが可愛いからと
ばあばが一目惚れして買ったのがこちら↓

これもプルバックで走らせるもの。
なので自分ではできないけど、走らせろって感じで親のところに持ってきます。

親のもとに運んだら、走って別の所でぶーぶーが来るのを待機。

走らせるとパチパチしながら大喜びしてくれるんです。。


自分で運んでくれるので、私たち親はその場から動かなくて良いのは結構助かります

なんか観察してる!?

ばあばがダイソーで買ってきてくれた、割と本格的な形をした車。

その車を持ってクルクルと色んな方向に回転させて、ボディ全体を観察する息子。

最近は、これをばあばのパソコンデスクの上で転がしながら、タイヤの動きとかをいつもじっと見つめています。

これで結構長いこと集中してるんですよね。
何を考えながら眺めてるんだろう。。
不思議だなぁ…


因みに今日ばあばが別カラーの同じものを買ってきました!100円だものね!どんどん増えるわ!

お外で見る大型トラックに興味津々

友人家の近くを散歩していたら、近くに大型トラック3台が停まっている駐車場が。

普通に通り過ぎようとしたら、トラックに目が釘付け。
過ぎ去っても後ろを振り向いてまで見てる…

あっちに連れてけと怒ることはなかったけど、すごく興味を示していた様子。
近くで観察させたらどんな感じなんだろう、と思わずにはいられません。

以前、利用しているシェア畑の目の前に、コンクリートミキサー車が停まっていたことがあって、それも畑の敷地内から網越しにじっと眺めていました。


途中、ミキサー車に近付こうと敷地内から抜け出そうとしたので、全力で止めましたが、全力で嫌がられて大変だった記憶が

映画の戦闘機に大興奮!

先日金曜ロードショーでやっていた
「インデペンデンス・デイ」!

これをパパと私、二人で見ていたのですが、息子は割と機嫌よく過ごしてくれていました。

クライマックスの大統領の演説では画面の国民に混じって、急に大興奮でパチパチしだす息子!

更に戦闘機がUFOに向かって飛んでいく姿に大興奮して、めっちゃ満面の笑みでなにやら叫んでいました。


こういうのも好きなんだ!と気づけたので、いろんな意味で観た甲斐があった映画です。

スターウォーズとか興奮するのかな?

やっぱり絵本もぶーぶーが好き

これまたばあばがBOOK OFFで買ってくれた、のりものの絵本。

つい数ヶ月前までは興味も示してなかったので、本棚に置きっぱなしになっていたモノ。

この前自分でこの本を引っ張り出してきて、手渡されたので読んでみました。

電車や飛行機の擬音もあって、キャッキャ笑いながら聞いてくれてるじゃないか!

何回も繰り返し読まされたけど、こんなに楽しんでくれるならいいか…

絵本も乗り物が好きなのね!
でも最近は他の絵本も、ずっとじゃなくても少しは見聞きしてくれるようになりました。


これも成長…

車型のビスケットすら走らせる

おやつに出した車の形をしたほうれん草ビスケット。
よく食べていたので、目を離して少ししてからまた息子の方を見ると

テーブルの上で走らせている!?


お腹いっぱいになると、食べる集中力が切れて、おもちゃで遊び始めることが多いのですが
このビスケットの場合は遊びながらもしっかり食べてくれます(笑)

今後は怪獣とか戦隊モノとか
好きになったりするのかな。

今後も楽しみが尽きません。

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
目次
閉じる